忍者ブログ

WILD HYBRID

40歳から第2章の人生をスタートしたGID(FtM)の航海日誌 

2024/09/20  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :2024/09/20/11:37

2012/04/24  ホルモン注射55打目

ホルモン注射も今日で55本目。
1アンプルだったり2アンプルだったり、時期によって量は違ったので総アンプル数までは分からないが(というか、出そうと思えば出せるが、めんどくさい)、とにかくこれまでに55本の針を尻に刺してきたことに間違いはないようだ。

いつの間にかそんなに打ったんだなぁと、我ながらちょっと驚いた。
まだまだ打ち始めて大した年月が経過してないように思えたが、もうひと通りの効果は出るくらい打った気がする(効果が薄めなのは始めるのが遅かったせいと体質です)。

39歳とは言っても誕生日の数か月前だから、ほぼ40歳に近い年齢でカウンセリングをスタートし、診断書が出たのは41歳を目前にした夏。
その後即は打たず、3ヵ月ほど悩んで、41歳になってから始めたホルモン治療。

本数を数えるたび、打ってきた年月を振り返るたび、考える。
「このままこうして一生打つんだろうか・・・?」
迷いというのとは、少し違う。
そして、その答えは相変わらず出ない。

一生注射を打ち続ける、という行為への多少の不安がよぎる。
逆に、それを受け入れても、今度は打てなくなる場合への不安がよぎる(病気になった場合や、震災など環境的に難しくなった場合など)。

おそらく僕の身体は今後、そうそう見違える変化はないだろう。
カタツムリ的速度で若干体毛が濃くなっていくような変化はあっても、劇的な変化期はもう終わっている。
今後の注射は変化のためではなく、ほぼ維持のためである。

維持のためと思うと若干テンションは落ちるが、だからと言ってやめてしまえば、今度は今までの変化が戻って行ってしまう(可能性が高い)。
変化は不可逆だとさんざん腹を決めるよう言われはするが、じゃあ注射をやめても変化した部分が戻らないかといえばそうとも限らない。
もちろん個人差があるので、あまり戻らない人もいるのかもしれない。
しかし、最悪は戻ってしまうことを想定しなければならない。

それはやっぱ嫌だ。
とりわけ生理は耐え難い。
まして、以前よりパワーアップした不順さで戻ってくる可能性があるなら尚更だ。

そう考えると、やはり多少のリスクがあっても打つ方を選んでしまう。
ただ、年が既にミドルエイジに入ってるからなのか、死ぬまで打つぜ!というテンションにはなかなかなれない。
性別とかホルとか関係なく、人間としてどこが壊れてきてもおかしくない年齢に入ってきている。
だからついつい考えてしまうのだ。
いつまで続けられるだろうな・・・とか、いつまで続けるんだろうか・・・と。

僕のような人間は珍しいんだろうか。
それとも他にも同年代なら少しはいるんだろうか。

別に年がら年中悩んでるわけでもなければ、そのせいで暗く過ごしているわけでもない。
基本は呑気に過ごしていたりするわけで(笑)。
ただ、何かの拍子に、ふと考えてしまう時があるのだ。
55本打ってても、そんな瞬間はある。
だから、これから打つ人は、打つにしろ打たないにしろ、焦らず、流されず、考えられる限りの将来までじっくり考えて、後悔しない選択をしてほしいと願います。

拍手

PR

2012/04/12  ホルモン治療2年6ヶ月目

振り返れば、ホル注を始めて約2年半が過ぎていた。
ブログを書かなかった間、3週250mg(2アンプル)のペースをしばらく続けていたが、一時期若干の不正出血があり(もともとホル前からホルモンバランスは悪く、不正出血はよくあった)、2週半で250mgと一時的に量を増やしたりもした。
お陰様で出血は止まり、その後は出てきてない。

ホルモンを増やしていた間は男性化に若干加速がかかったが、それは大して著しいものじゃなかったので、早く男性化したいからと言ってバカ打ちするのはやめた方がいいと思う。
効果より、身体の負担や不快感の方が強く出る。
僕の場合は、頭の鬱血感がひどかった。
僕はホルモン注射を始める前から血が濃く、多血症の傾向があったので、ホル注を始めてその数値はなおさら上がった。
ただでさえ男性の正常値上限ギリギリだったもんだから、2週半250mgスパンの時はオーバーしてしまった(汗)。

不正出血が止まってからは3週250mgペースに戻し、その後は更に2週125mgにまで落とし、今に至っている。
テストステロンのデポー剤は、成分はほぼ油で、注射で筋肉の中に入れられると、しばらくはそこに貯まった状態になる。
注射をした後に人によって痛みが出るのは、そんな風に筋肉の中に異物が溜まった状態になっているためだ(だから量が多いほど痛みが出やすい)。
それが、日数をかけてゆっくり身体に吸収されていくから、効き目はゆるやかな曲線を描く。
打った直後は前回のホルモンの効き目が切れてきているから血中濃度は低く、注入されてゆっくりと血中に取り込まれていき、MAXを超えると、今度は緩やかに濃度が下がっていく。
身体にできるだけ負担をかけないためには、その曲線をできるだけ緩やかにしてやった方がいい。
つまり、多めの量を離れた間隔で入れるよりは、少量をこまめに補充するのが、血中濃度も安定しやすく、面倒だが最も身体に優しいらしい。

そんなわけで、今は2週125mgにしている。

本当はもっと少量をこまめに入れた方が更に身体に優しいのかもしれないが、大体どのデポー剤も125mgが1A(1アンプル)単位で、料金は全量使っても使わなくても支払わなければならないため(残った分は廃棄されてしまう)、費用的にはかさんでしまう。
だから、1回に打つ量は125mg以下にはなかなかできないんだよね・・・。
ただ、FTMの友人がいて一緒に注射に行けば、病院によっては1Aを2人で使わせてくれる・・・かも?しれない。

さて、気になるホルモン治療の経過だが、あれから約1年半の間に、見違えて・・・というのは自分的には感じない。
打ち始めの頃の、あの著しい変化に比べたら、今はかなりゆっくりとした変化なので、なかなか自覚ができないんだと思う。
ただ、友人曰く、かなり変わったらしい。
今はあまり女性の名残りがないと言われる(顔つきは元のままだが)。

確かに、もう第三者(コンビニの店員など)に、男か女か迷われることはなくなった。
自分では未だに内心少しドキドキしてしまうのだが(女性人生長かったもんで・・・)、あれっ?どっち?って感じの視線を感じることはない。

どうやら、身体つきも体系も、顔の肉づきも変化したみたいだ。

身体つきは、もともとが筋肉つきやすかったこともあって、トレーニングをすると顕著に成果が出た。
特に、ホル前にはどんなに筋トレしてもほとんどつかなかった三角筋がついた。
この筋肉はほぼ男性特有のもので、女性は相当トレーニングを積んで鍛えたアスリートじゃないと目に見えるほど育てるのは難しい。
上半身が直線的な逆三角形になり、皮下脂肪が減って丸みが消え、尻が小さくなった。
過去のブログ記事でも分かるように、僕自身、相当骨盤がデカイことをコンプレックスにしていたが、それもあまり気にならなくなるぐらい尻はしぼんだ。
それと、これは全く予想外だったが、皮下脂肪が落ちることで、胸も若干だが小さくなった。
もちろんナベシャツは今でも必須ではあるけど、シャツを着さえすれば前ほど胸のラインも気にならなくなった(ただし薄着の場合はやっぱり気になる)。
顔の肉づきは、これもまた同じように丸みが消え、顎が多少シャープになり、頬骨の上に付いていた肉が落ち、顔全体がすっきりした・・・らしい。
そこに、以前薄めだった眉がやや濃くなり、ヒゲやもみあげも濃くはないが生えてきている。

最後に、声。
声は、性器と共に真っ先に変化が出た部位だが、ホルモンの血中濃度の影響を受けるのか、最初の頃はなかなか安定しなかった。
まぁ変声期と思えば安定しないのも当たり前か。
それが、最近はほぼ安定してきて、日による差がほとんどなくなった。
声で女性と思われることはほぼない。
むしろ、女性として通さなきゃならない電話などで(女性っぽい高い声を出してるつもりなのに)男性と認識されて困惑するくらいだ。
この年齢で始めたわりには、期待以上の効果だった。
声帯の変化のせいか、以前は強かった喉が、簡単に声枯れを起こしてしまうほど弱くなったのは残念だが、それでもこの声のおかげで軽減した精神的な負担は計り知れない。

・・・と、ここら辺まではいいこと尽くめだが、まぁもちろんそればっかりではない。

体調の不調(頭の鬱血感、多血症、手首の痺れ等)は置いといて。
それ以外には、やはり体重の増加だ。
まぁ筋肉がついたんだから体重が増えるのは構わないんだけども、皮下脂肪が減った代わりに内臓脂肪が増えたのだ(汗)。
食欲が著しく増えるということは僕に限ってはなかった。
しかし、相変わらず少々の不摂はあったから、それがモロにそっちに出てしまった。
皮下脂肪太りのように柔らかくなく、固いんだけど腹が出てるという、いわゆるオヤジ腹。
気のせいだ、気のせいだと思うようにしてたけど、いい加減自分を騙せなくなり、認めざるを得なくなった時にはアセった。
ホル前に比べて、体重は6kgくらい増えてたしね。

そこで、大嫌いな、まさか自分がやるとは・・・ってくらい大の苦手なランニングを始めることにした。
もう、この脂肪落とすには有酸素運動しかないと思ったんだよね。
無理して嫌にならないよう、短距離短時間から根気よく始めて、1年かけてなんとか8kgの減量に成功。
嬉しいことにジーンズのサイズは2インチ小さくなった。

ホルモン治療の効果に関して、約1年半の間の報告はこれくらいだろうか。

・・・あぁ、あと、毛関係があった(笑)。

ヒゲは、やっぱりホル開始が(年齢的に)遅かったせいか、今でもそんなに濃くはなってない。
特に口ヒゲは、1週間くらい放置すると、遠目で見た時にうっすら黒っぽくなってるかな〜・・・って程度で、ゾリゾリと太い毛は生えてきていない。
むしろ顎ヒゲの方がしっかりした太くて硬い毛が生えてきている(密度が薄いのでとても伸ばせないが)。
顎ヒゲは顎の下、喉の方まで薄っすら生えてるかな(ちなみに、喉にところどころピヨンと単独でも毛が生えている)。
口ヒゲと顎ヒゲ、そしてもみあげは繋がってないし、おそらくこの先も繋がるほど濃くなるとは思い難いので、無念だがワイルド路線はあきらめた(笑)。

念願だったもみあげは、男のそれほどに濃くはないが、薄いながらもエラ(顎の付け根)のあたりまでは生えてきた。
何年かホル注を続けるうち、もう少し濃くなってくれるかもしれない。

その他だと、スネ毛や腿毛が濃くなった(男性ほどの濃さはない)、腹に薄いながらも毛が生えた、肩や二の腕にまで毛が生えた(目立たないが、目立たないのは僕が色黒なせいで、色白ならそこそこ目立つと思われる)、髪の毛の生え際ラインが変わった(角ばった)、額が広くなった(ハゲの前兆?)といったところだろうか。
欲しくないところにまで生えてきたり、必要なところがなくなってしまうのも困りもんだが、そうそう都合のいいことばかりとはいかないので仕方がない(笑)。
余談だが、僕の場合、不思議と左右で毛の生え方に共通の差があるのが謎だ(脳の関係?)。

かな〜り長くなってしまったが(汗)、この1年半のホルモン治療とその変化をまとめてみた。
今度はそのうち、変化して体験した面白いエピソードなんかを書いてみたいな。

拍手

2010/10/20  ホルモン治療12ヶ月目

ホルモン治療12ヶ月・・・つまり1年目。
もうそんなに経つんだなぁとしみじみ振り返る。

ここのところ書いているように、もうそれほど分かりやすい変化はない。
強いて言うなら・・・、
微妙にすね毛を始めとした脚の毛が増えたり濃くなってきていること。
以前は産毛の延長のように真っ直ぐだった毛が、少々縮れてきてること。
モミアゲが以前よりは濃くなってきていること。
エラから顎にかけてと、口ヒゲと顎ヒゲを繋ぐ間の産毛も、若干濃くなった気がすること。
かなり遅かった口ヒゲの伸びが、少し早くなってきていること(でも薄い)。
数えられるほどしかなかった顎ヒゲが、少しは増えてきてること。
髪が以前とは比べ物にならないくらい、くせ毛になっていること(特に前髪や襟足)。
髪の生え際の形が変わったこと(まだハゲではないと思う・・・)。
日によってハスキーだったり、低かったり、戻ったりしてた声が安定してきたこと。
・・・ぐらいかなぁ。

いずれも、もう本人がよ〜〜〜く注意してやっと気づくか、でなければ、数カ月会ってないような友達なら気づくかな、といったところで、そうでなければ微妙すぎてほとんど気づかないような変化だ。
これからももしかすると変わり続けていくんだろうけど、それこそ数カ月〜年単位での変化になりそうな気がする。

まぁ年齢も遅く始めたし、若い人ほどあからさまな変化は最初からあきらめていたので、これでも変化してくれたなぁと思ってる。
特に一番コンプレックスだった声に関しては、現状でも満足したし。

あと気になるのは、生え際の形の変化が、今のところは男性化と呼べるものだが、このままハゲになると困るということだろうか・・・(汗)。
まぁ親父は額はさほどハゲてなかったので大丈夫・・・だといいんだが。
しかし、その代わり、後頭部はヤバかったしなぁ・・・。

拍手

2010/10/20  ホルモン注射24回目

エナルモンデポー250mgを右ケツに注射。 6度目の250mg。 3週ペースにしてからは3本目。 そして奇しくも、今日はホルモン注射を開始してから丸1年目。 ちょうど1年で24本目と言うことは、平均すると月2本の割合で打っていたことになる(量はペースは時期によって異なるが)。 変化については(まぁ書くこともないが)別記事で触れるとして、さすがにジャスト1年というのはなかなか感慨深いものがある。 ちょうど去年の今頃は、これからどうなるのか、ワクワクしながら不安でもあり、悩んでいたなぁ・・・とか。 年も年だし、あっという間に身体壊して死ぬんじゃないか?・・・とか(笑)。 しかし、多少の問題は発生してるにせよ、なんとか無事に1年目を迎えることができた。 友人によっては、「もう効果があったんだからやめたら?」とか「いつまでやるの?」とか言ってくる人がいる。 正直、そういう言葉に多少なりとも凹む(内心イラッとくる)。 僕の身体や懐を心配してくれるのはありがたいことだが、本来僕だって打ちたくて打ってるわけじゃない。 打たずに済めば、自己生産できれば、わざわざ金と手間とリスクを負ってまで打ちたくはないのよ。 しかし、いくらホルモンの効果が「不可逆」とはいえ、女性ホルモンはまだ自己生産してるわけだから、打つのをやめれば女性ホルモンが抑えられなくなり、女性化が始まる。 声、体格、体毛、ヒゲがまるっきり戻ることはないだろうが、だからと言って現状維持も難しい。 しかも、一度子宮のサイクルを止めているのだから、反動で、生理が戻ってもどう狂うか分からない。 「やめたら?」なんて、何の知識も勉強せずに、打ってる者の気持ちも考えずに、軽く言ってほしくない。 僕の場合、一生打つと決めて打ち始めたわけではないが、少なくとも女性化を受け入れるだけの心の強さが持てなければ、そう簡単にはやめられないだろう。 ただ、いつかやめる!とか、一生打つ!とか、あまり先のことを考え過ぎたくはない。 イメージングしすぎると、それ以外に進めなくなってしまうし、自分の方向性を見失いやすくなる。 それよりは、気持ちをニュートラルな状態に維持して、何かあったら臨機応変に決めていきたいと思ってる。 だって、人生なんかアクシデントの方が多いんだから。 本日の医療費は、注射のみで2370円也。 ・・・あれっ?(汗) まっ、何はともあれ。 1年目、バンザイ(笑)。

拍手

2010/09/28  ホルモン注射23回目

エナルモンデポー250mgを左ケツに注射。

5度目の250mg。
3週ペースにしてからは2本目。

正直なところ、身体に負担さえなければ、手間としては2週ペースより3週の方がずっと楽だ。
通院回数も交通費も抑えられる(注射代はかかるが)。
しかし、身体の方はどうかと言うと、血液検査の結果だけでなく、自覚症状のある副作用もやはり強くなってきている。

しかしまぁ2週半に1度というペースの時の方が如実にしんどかったが、3週に1度でも、2週に125mgの時よりは多少きつい。
いわゆる更年期障害症状・・・例えば、頭の鬱血感とか、心臓の動機などだ。
不快な副作用だけでなく、望んだ副作用も(ホルモン量を)増やしたなりに多少の効果はあるのだが、どちらかと言うとしんどい副作用の方が強い気がするのは、単に年のせいだろうか(笑)。
何よりも、目に見えない、自覚も少ない血液状態のよくない変化が、一番物語っている。
これは自分ではっきりと自覚できないだけに怖い。

医師からは、水分をよく摂ってくださいと言われた。
あの血液の状態は、分かりやすく言えば脱水症状に近い、嫌な言い方をすればドロドロ血液なのだ。
そうなってくると血栓のリスクが高まる。
つまりどういうことかと言うと、脳や心臓で血管が詰まるリスクが高まる。
脳であれば脳梗塞や脳出血、心臓であれば心筋梗塞などになる可能性が高まり、命にかかわる状態に一歩近づいたわけだ。
おまけに、かつて母も脳出血で倒れたことがあり、血統という折り紙付きだ。
重々気をつけねばならない。

ただ、不幸中の幸いなのは、量を増やして以来、あれだけ不快だった不正出血が止まってくれたことだ。
ホルモンバランスに起因した子宮からの出血は、嬉しいことにぴたりと止まったまま、再発はしていない。
不意の出血がないということがこれほど心も身体も楽なことだとは・・・。
変かもしれないが、僕としては、ホルモン投与して一番嬉しかったのは男性的な変化ではなく、この出血とのオサラバだったかもしれない。

さて、実は今日は、産婦人科だけでなく整形外科と皮膚科にも行った。

皮膚科は、悩ましいニキビ(吹き出物?)の件だ。
打ち始めの頃はあまり出なかったニキビも、経過と共に徐々に出るようになり、特に量を増やしてからは背中・肩・腕にひどくできるようになった。
特に背中に関しては手が届かないのでどうしようもない。
定価だと2300円ぐらいする殺菌用のボディソープを買って身体を洗うようになってからは多少マシになったものの、やはり注射のサイクルに合わせて増減し、時には悪化して化膿する。
最近は皮膚科にニキビ専用の治療薬があるとテレビで見たので、ついでだし受診してみることにした。

以前、婦人科で出た塗り薬はゲンタシン軟膏という殺菌剤(?)。
今回はダラシンTゲルという抗生物質製剤。
ジェルだからゲンタシンのようにベタつかず、塗りやすい。
しかし・・・背中に塗るのは至難の業だ(汗)。
本当は飲み薬もあるらしいが、やはり身体への負担は否めないので、僕ぐらいの(ニキビの)レベルであれば、なんとか塗り薬で対処したほうがいいとのことだった。

次は整形外科だが・・・実は、数ヶ月前から膝と手首の調子が悪い。
手首は、寝起きなどに痺れが出るようになった。
薬指の内側から親指までの指先だ。
当初、脳だとヤバイと思い、近所の整形外科に行ってみたんだが、神経の圧迫だろうということだった。
膝は、坂道など、負荷が増したところを歩いていると、妙にデカイ音が鳴るようになった。
ネットで調べても、膝が鳴るのはあまり心配いらないと書いてあったので、さほど気にしてなかったのだが、最近は普通に歩いていても鳴るようになり、多く歩いた日は若干の痛みも伴うようになってきた。
さすがに、いくら心配ないと言われても気になる。

そういう訳で整形外科へ行き、レントゲンも撮ってもらったものの、特に異常なし。
医者も、気にする必要はないという。
痛みが出たら休んで、出来れば負荷のかからない方法で、膝を補助する筋肉を鍛えましょうという話になった。

まぁ確かに病気や怪我じゃない以上、そうするしかないんだろうし、整形外科だから治すために切るか、ギブスをするか、その両方の必要がないものに関しては湿布貼って様子見しかないんだろうとは思ってたけどね・・・。

そんなこんなで、本日の医療費、婦人科で注射代(自費)+医師の診察料(保険適用)で4240円、皮膚科(保険適用)で610円、整形外科(保険適用)で1050円の、合計5900円也。

拍手